2010/12/25

Tokai LS-80




2006/06/17(Sat) 02:19

10年ほど前にもらったギター。
その時は実はLespaul customを持っていた。「モデル」じゃなくて、ホンモノのGibson USAの・・・。
だからハナでわらってたんだ、Tokaiなんか、と。
Rebornって(笑)、と。
ところがトーカイのレスポールって、
実は名器であることで有名なようなんだ・・・

2006/06/17(Sat) 02:22

もらった時、カスタムと比べてみたが、結構いい音出るじゃん、
と思った。正直、あんまり変わらなかった気がする。
まぁ、ごく小さい音で、ヘッドホン通した音だからね・・・。
でも、Customはほんとに、すばらしかったよ。
それまでのギターがぼろすぎたせいもあったかもしれないけど、
あんなにやわらかくて甘い音色は後にも先にも聴いたことがない・・・。

2006/06/17(Sat) 02:24

わけあって手放してしまい、その後はフォークギターやFenderJapanのストラトを弾いてきた。しかし、事あるごとにCustomの音色が恋しくなる。当時は16万で買った。しかし今は30万以上するのだ・・・。

2006/06/17(Sat) 02:26

最近残業が多かったので給料がたくさん入ってきたので
ギターでも買ってやろうかという気になった。
しかしやはりGibsonUSAはあまりに高い。
そこでトーカイレスポールのP.U.を変えてみることにした。
こないだストラトを変えて要領はだいたいわかったので。
その辺の店より全然安いサウンドハウスというネットショップで買った。

2006/06/17(Sat) 02:31

Seymour DuncanのSH4B(JB)とSH2NRZ(Jazz)。
ずっとシーモアダンカンと読んでいたが、セイモアダンカンと読むらしい。LPcustomに乗ってるのと同じものにしようと思ったがなかった。
また、GibsonのPUは高価であった。
そこでよく目にするこのメーカーを選んだ。
JBとはジェフベックモデルのことらしい。
Jazzをフロント(ネック)に、JBをリアにするのが定番ということがどっかに書いてあったのでその組み合わせを選んだ。

2006/06/17(Sat) 02:36

付属の配線図はよくわからないのでネットで情報を探した。
黒、緑、裸、白、赤という5本の線があり、
黒がHOT、緑と裸がアース、白と赤はくっつけて絶縁する、
ということがわかった。
その通りに配線してみて(実は重大なミスをしていたのだが後述する)、ストラトの時にやったように音叉を近づけて音が鳴ることを確認してから、ネジを締め、弦を張った。
間違って7-9フレットであわせてしまって1弦を切った。

2006/06/17(Sat) 02:38

そして小マーシャルにつないで弾いてみた。
うーむなかなか繊細ないい音だ。2、1弦をチューニングするだけで、
うっとりとする。
思ったより太くも甘くもなく、ストラトっぽい、シングルコイルっぽい音だと感じた。カスタムの音とは全然違う。

2006/06/17(Sat) 02:40

ひずませてみようと思ってZoomの安シミュレーターにつないだ。
ん?なんかおかしい。音が小さい。ヘッドホンをしているのがつらいくらいにうるさいはずなのに、ボリュームがあったらあげたくなるくらいに音が小さい。パワーが売りなのがハムバッカーじゃないのか・・・
ストラトをつないで見ると全然大きい。これはおかしい・・・

2006/06/17(Sat) 02:44

何か間違ったと思い再びネットで情報を探すと、
黒ではなく緑がHOTの場合がある、という情報を見つけた。
音が小さかったり変だった場合はそうだ、と。
まさにそうだ!これだ!と再びフタをあけてハンダゴテをあっためたが、いや、でもそんないい加減なことがあるのか・・・?
と、その情報と同じところに、赤と白の線は半田付けすると書いてあるのを見つけた。これか?これは使わないけどくっつけないといけないのか?

2006/06/17(Sat) 02:46

予想は的中した。大きな音で鳴るようになった。
しかし、やっぱり、カスタムのあの上品で愛嬌のある甘くて深い音色ではなかった・・・。

2006/06/17(Sat) 02:47

でもまあいいんじゃないの。
これから引き込んでいい音が出るようにしていこう。
フロントがゼブラなのは単に在庫があったからというだけの理由だったが、つけてみるとこれがなかなかよい。
携帯で写真をとって待ちうけ画像にした。

2006/11/18(Sat) 04:19

LS-80というのが正式名称だ。
トーカイはいったんつぶれかけたが復活している。

2007/12/05(Wed) 21:14

こないだgibsonのサイトにいったらrobot guitarなんてのがあって、なんじゃこりゃと思ったのが無視して通りすぎたのだが、今朝新聞に載っていて、自動チューニング機能をそなえていることがわかった。たしかにギターのチューニングは面倒であり、特に弾き始めの頃は弦交換に小一時間かかったものだ。調弦中に切ってしまったり、巻き方が悪くてすぐに狂ったりしてしまった。しかし今では調弦するのも楽しみになっている。新しい弦を張って、音が変わり、チューニングをあわせていくのは洗濯ものを取り込むような、いい気持ちである。

自動チューニング機能はどういう仕組みなのかわからないが、演奏中にチョーキングしたら誤動作したりしないのか?と思ったがおそらくON/OFFできるようになっていて演奏中はOFFにしておいて終わったら、あるいは必要に応じてONにするのだろう。

ま、どうせ高くて買えないけど。

2007/12/30(Sun) 05:18

なんでだか忘れたけど引っ張り出して置いておいたらなんだかすごく綺麗だ。短いネタを連発するTVを見ているうちに無性に弾きたくなって、ミキサーも引っ張りだしてきて見ながら弾き始めた。ワンカップのビンでスライドしたりしてみた。んで、オープンチューニングをやってみた。何度かオープンチューニングはやってるんだけど、いまだにオープンにする理由がわからない。

08/11/04(Tue) 22:20

階名と書いたと思うが、変換できない。
小学校の音楽の授業で、よくカイメイを読まされ覚えさせられた。
ドレミ、ドレミ、ソミレドレミレ、
ドソミソララソ、ファファソラソファミレミーレ、とか。

ギターを弾いているときにそれを思い出して弾いたりしてみる。

だが、曲を聴いてそのフレーズの一部でも弾くことは難しい。

でも、誰だって、テレビのCMなどで繰り返し流れるフレーズは覚えていて、
口ずさむことがあるだろう。そのときに、どんな音つまり階名はわかっていない。
それでも、メロディーとして再現できる。そういう能力を人間は持っている。


多分、ギターの場合も、いったん階名にしてそれを指板の位置と関連付けるのではなく、
音を聴いて、どうすればそれが再生できるかを、相対的にしろ絶対的にしろ、
覚えるというか身につけて弾くのだと思う。

09/03/31(Tue) 21:49

最近、一日一人くらい、このスレに来る。
買ってください、誰か。
タダでもらったものです。
全然弾いてません。
3000円でいいです。

09/04/02(Thu) 23:55
・・・とか言って、絶対売らないよ。
このギターは大切な人からもらったものだから。
タダでね。

Sat Dec 25 10:19:29 2010

売りました。
ごめんなさい。