2015/02/15

A Hard Day's Night

最近ずっとハードデイズナイトを聴いている。

初めて聴いたのは中学生の時、ジョンレノンが死んで2年くらいたった時だ。


あまりに有名で、たいした曲でもないけど、あらためて聴くとやっぱり名曲だと思う。

この曲のイントロはどんなコードか?というのが話題になったことがあった。


これもあらためてどういうことだったんだっけ?ピアノが入ってたんだっけ?

と、調べてみたが、結局

FonG

Dsus4

Dのベース音

が重なっているらしい。


ギター一本で弾くなら、Dsus4 on G で、ほぼ同じ感じになる。

私がもっているコードブックではDsus4となっていて、明らかに違うなあと思っていたのだが、

決定的な違いはG音の有無だけだった。



さて、もうひとつ、この曲の歌詞も気になった。


It's been a hard day's night


まあ、「忙しくて寝る暇もない」みたいな意味だろうとは思っていたのだが、

この冒頭の1行は、文法的におかしいか、非常に珍しい表現ではないのか。

単に忙しかったなら、It was a hard day. となる。

何日も忙しい日が続いたなら、

Those were hard days.


It's been a long time という表現があるけど、It's been a hard dayというのはきいたことがない。

「ハードデイズ(ナイト)」とカタカナで書くと複数形かと思ってしまうが、これは所有格である。


おそらくこの歌詞は、言葉遊びのようなもののはずだ。


「当たり前だのクラッカー」みたいなね。