2025/11/06

オーディオテクニカのイヤホン

私はイヤホンはだいたいオーディオテクニカのものを使う。違うメーカーのものを使ったこともあるが、特にオーディオテクニカを上回る性能や品質だと感じたものはなかった。appleのAir Pods Proも含めて。

別にオーディオテクニカのイヤホンが素晴らしいというわけでもない。なんの特徴もない、普通のイヤホンである。

ATH-CKS660XBTをしばらく使っていたのだが、再生・停止ボタンのゴムのカバーが破れてしまった。使えてはいるが、押しにくいし水などが入って壊れそうなので新しく買うことにした。同じものを買ってもいいのだが、何か良さそうなのはないかと探したらATH-CKS330XBTという、3000円くらい安いものがあって、レビューが高評価でよく売れているようだったので買ってみた。

形はほとんど同じなのだが、330の方がイヤホンとコードの接続部分が少し大きい。また、その部分が660はメタリックな感じでやや高級感があるが330はメタリックさが抑えられていて全体的に真っ黒なプラスチックでやや安っぽく感じる。

肝心の音質であるが、330を使い始めた時はほとんど違いを感じなかった。まあ、聞く音楽が音質を気にするような音楽ではないし、外出時に騒音の中で聴く場合がほとんどなので微妙な差はわかりにくいのだが。

しかし、しばらく使っているうちになんとなく330は音がイマイチだなと感じるようになった。なにが悪いのかと言われると説明が難しいが、聴こえる音域が狭いような感じ。スペック的にも330より660の方が音質はよいらしい。

あと、電池がすぐなくなるように感じる。660の時は、「battery level is high」以外であることはまずなかったのだが、330ではmediumとなったことが何度かある。

値段の差があり、品質や性能の差も微妙なので330でいいとも思うのだが、高いといっても660は8000円くらいなので、どうせなら660を選んだ方がよいと思う。

しかし、どちらも再生・停止ボタンはゴムでおおわれており、すぐに破れてしまうのは同じ。ここをなんとかしてもらいたい。