2020/03/21

100日目に死んだワニについて

ネズミが桜の写真を送信し
「よくね?」というメッセージを送信したとき、
既読は1だった。

3人いるグループなので、
全員読めば2になるはずだ。

こうなったら、普通は「あれ、誰か一人に何かあった?」となる。
事故に遭うとかね。

メッセージを読んだのはワニかモグラ(?)かわからないが、
状況からしてモグラだろう。

私は最初LINEの画面の中身までみなかったのでわからなかったが、
もし最初から見ていたら、ここで「ワニが死んだのかな」と思うだろう。
100日目に死ぬことはわかっているのだから。

案の定、次のページでワニが死んだととらえられるシーンがある。

ところが、最後のLINEの画面が不可解である。

わざわざ時刻や既読数まで載せているから
作者はこのLINEの画面で何かを伝えたかったはずだ。

ワニが持っていたと思われるスマホには、
ネズミが送信した桜の写真に対する返信が記録されており、
その既読数が2になっている。

ネズミのメッセージ送信時刻は11:10、
ワニの送信時刻は11:11

この時ネズミのLINEの画面は以下のようになっていたはず。

11:10(桜の写真)[既読 2]<
11:10「よくね?」[既読 2]<
11:11 ワニ>スゲー!?
11:11 ワニ>春に来たって感じ


しかしそうであるならワニの画面は以下のようになるはずである。

11:10 ネズミ>(桜の写真)
11:10 ネズミ>「よくね?」
11:11 スゲー!?[既読 2]<
11:11 春に来たって感じ[既読 2]<


「よくね?」がないことは最初は単なるミスだと思ったのだが、
何度か見返すと「よくね?」というメッセージがなんだか意味ありげで、
そのメッセージが表示されている画面が1コマ全体を使って描かれていて、
ワニのスマホにそれを書くのを忘れるというのは考えにくい。

「春に来たって感じ」は文章としておかしく、
本来なら「春が来たって感じ」というところだと思うが、
これは単なるミスかもしれない。


このように二つのLINEの画面に矛盾があることから、
何人かの人たちが実はネズミがバイクに乗って写真を撮っているのは
ワニが死んだあと、1年後あるいは数年後の同じ時期だという解釈をしている。

ワニは死んだがグループには登録されたままなので、
グループ登録人数は3で、既読は1しかつかない、というのである。

なるほど、既読が1であることに意味を持たせるならそういう解釈をしたくもなるが、
あまりに強引ではないだろうか。


たとえば、最後のワニのLINEの画面がメッセージを入力して送信する途中だった、
とかならわかる。

でもメッセージは送信されて既読になっている。

ということは、この画面で伝わることは、
ワニが桜の写真を見た1分後にはまだ生きていてメッセージを送った、
ということしかない。

わざわざネズミとワニのLINE画面を両方見せる必要性がわからない。


それから、ヒヨコが道路を渡ってワニが倒れているシーンの最初のコマの端の方に、
横断歩道とその上に何か四角いものとその横に黒い丸いものが見えている。
これをほとんどの人がヒヨコを轢きそうになった車であると解釈しているのだが
私にはどう見ても車に見えない。
まあ道路上にあるものといえば車なのだろうが、
どうしてあのようなわかりにくい見せ方をしているのだろう?
車だとするとその左に見えている黒い丸いものはタイヤだろうか?
....今ようやく理解したのだが左折してきた車を描こうとしたのか?

だとしたら下手すぎる.....
この漫画はヘタウマ風な画風であるが、「車が左折してきた」という情報が伝わらなければもうヘタウマではなくただのヘタだ。

道幅とやヒヨコとの位置関係から左折してきた車ではありえない位置と向きだ。

そして、どうしてネズミを、ワニが死んだと思われる「百景坂交差点」まで来させたのか。
これにも何の必然性もない。

LINEで交信しているのだから地理的に離れていてもコミュニケーションはリアルタイムに成立していて、
だから既読になる・ならないが相手の状況を伝える重要な情報となる。

しかし地理的にも時間的にもネズミとワニはほぼ同じところにいる。

「ネズミのバイクがワニを轢いた」という解釈をしている人までいる。
しかし、そういう解釈をされても仕方のないような表現を作者はしてしまっている。


そしてどうしてこんなにもわかりにくくしたのか...。

あからさまだったり説明的すぎることを避けたかったのだろうが、
これでは何がなんやらさっぱりわからない。

作者が何かしらミスをしているのではないか....

もしくは、様々な解釈が生まれるようにあえて矛盾を仕込んだとか....