2008/03/29

影武者

影武者 1980 黒澤明監督

この映画は家族5人で映画館に見に行った。わたしは小学生だった。よくわからなかったがなんかかわいそうだった、みたいな事を当時書くことを義務付けられていた日記に書いたのを覚えている。後にも先にも家族5人で映画を見たことなどない。

・・・・クロサワ映画は嫌いである。やっぱり好きになれない。確かに壮大なロケをよく敢行したなとは思う。衣装もきれいだし、大河ドラマなどにはないリアリティや迫力である。しかし、どうしても入り込めない。クロサワ映画を見ていていつも気になるのが、集団演技のわざとらしさである。驚いたり、顔を見合わせたり、笑ったり、それがいかにもそうすることを指示されているのが丸出しの、マスゲームか何かを見ているようである。

あと全体的に画面が暗くてよくわからない。セリフもだみ声でどなるようなのが多くて聞き取りにくい。最後の勝頼軍が惨敗した後の馬や兵隊がのたうちまわるシーンがしつこい。

ほめるところがあるとするなら、用無しになったあとの影武者の末路である。信玄としては勝新のほうが適役だったかもしれないが、あの情けない感じは仲代達也のほうがよかったのではないだろうか。信長役はカッコよかった。ショーケンも、短気で無謀で嫉妬深い勝頼に似合っていた。本当の勝頼がどうだったのかは知らないが。ショーケンも乗馬を習ったんだね。大滝秀治も?

そもそもわたしは戦国時代というものがまったく理解できない。信長秀吉家康とかいう人たちが、武田信玄とかが、いったいなんなのか、理解できない。彼らは政治家というよりもむしろ暴走族やヤクザに近かったのではないだろうか。本当にあんなカッコをして、あんな言葉遣いをして、あんなところに住んでいたのだろうか。どんなクスリをやっていたのだろうか。

根津ジンパチを久しぶりに見た。最近見ないと思ったらいろいろあって大変だったようだ。ショーケンもいろいろ、ありすぎるくらいにあった。勝新も。でもやっぱりショーケンはカッコいいな。時代劇にはちょっと華奢な感じだけど、ああいう人もきっといたはずだ。

徳川家康はちょっと・・・。ただの小太りなオッサンだし。